安産祈願におすすめ!宝塚市にある安産の観音さま「大本山中山寺」

[PR]
神社仏閣

大本山中山寺は、兵庫県宝塚市にある真言宗中山寺派の大本山です。西国三十三所の第二十四番札所であり、安産祈願や子授祈願にご利益があるとされています。

聖徳太子の創建によるわが国最初の観音霊場でもあり、近畿二府四県と岐阜に渡る観音巡礼の道順に従って、西国三十三所の第二十四番札所となっていいます。

以下にオリジナル写真満載で紹介してます。

中山寺の宗派名

✔真言宗中山寺派(しんごんしゅうなかやまでらは)

中山寺の本山

✔大本山 中山寺(だいほんざん なかやまでら)

中山寺の別称(正式名称)

✔紫雲山 中山寺(しうんざん なかやまでら)

中山寺の創建

✔聖徳太子の創建によるわが国最初の観音霊場。
✔中山寺は日本最初の観音霊場ゆえに第一番札所とされていたが、現在は近畿二府四県と岐阜に渡る観音巡礼の道順に従って、西国三十三所の第二十四番札所となっている。

中山寺の霊験

✔五十歳を過ぎても世継ぎができなかった豊臣秀吉が中山寺で熱心に祈願したところ秀頼を授かった。
✔明治天皇の御生母が、中山寺の「鐘の緒」を受けて明治天皇を安産されてから唯一の「明治天皇勅願所」となった。
✔源氏、豊臣家、徳川家など時代の有力者たちの熱心な信仰と寄進によって現在の伽藍が形成された。

中山寺の住所

✔〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1

中山寺の駐車場

✔無いので近くの駐車場を利用する。
✔お寺のすぐ横に有料駐車場がある。

中山寺の山門写真

中山寺の山門写真

中山寺の仁王像修復復元説明看板

中山寺の仁王像修復復元説明看板

中山寺の仁王像写真1

中山寺の仁王像写真1

中山寺の仁王像写真2

中山寺の仁王像写真2

中山寺の獅子狛犬修復復元説明看板

中山寺の獅子狛犬修復復元説明看板

中山寺の狛犬写真1

中山寺の狛犬写真1

中山寺の狛犬写真2

中山寺の狛犬写真2

中山寺の参道写真

中山寺の参道写真

中山寺の本堂写真1

中山寺の本堂写真1

中山寺の参拝記念写真撮影ポイント1

中山寺の参拝記念写真撮影ポイント1

中山寺の本堂写真2

中山寺の本堂写真2

中山寺の参拝記念写真撮影ポイント2

中山寺の参拝記念写真撮影ポイント2
中山寺の参拝記念写真撮影ポイント2
タイトルとURLをコピーしました