ガーデニングしてたら雑草引きは日課のようなものです。
ちょっと雑草引きをサボったらあっという間に雑草たちが我が物顔で勢力を拡大してしまいます。
雑草を根こそぎ抜こうと頑張ると、爪が汚れますし、爪が傷みますが、雑草は根こそぎ抜かないとまたすぐ生えてきてしまいます。
そこで、ホームセンターの園芸用具コーナーで雑草を効率的に抜ける道具を探してたら、草引きハサミを見つけました。
草取りハサミでプランターや鉢などの狭いところに生えた雑草を根こそぎ抜けたら、なにかスッキリした気分になります。一心不乱に雑草引きして全部抜いて綺麗になったらストレス発散になります。
園芸を趣味にしている人なら理解できる爽快感だと思います。
以下に、草抜きハサミの情報と、実際に雑草引きした動画を紹介していますので、よかったら参考にしてください。
草抜きハサミ
草引きハサミは、ハサミの先がギザギザのラジオペンチのようになっているので、雑草を根ごとゴッソリ抜けます。
草取りハサミでプランターや鉢などの狭いところに生えた雑草を根こそぎ抜けたら、なにかスッキリした気分になります。一心不乱に雑草引きして全部抜いて綺麗になったらストレス発散になります。
園芸を趣味にしている人なら理解できる爽快感だと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
草抜きハサミの情報
ホームセンターで探せば税込み1,300円弱です、ネットで購入すれば送料込みで2,000円弱までで入手できます。寄植えの狭いところから生えた雑草を抜く時などに、これ1本あれば爪が傷まず汚れず重宝します。
![]() | ![]() | ![]() |
草抜きハサミを使った動画
[筆者のInstgram動画]
・Instagramの「庭の狭い空き地にエリゲロンとヒメイワダレソウとセダムを植えてみた結果| 雑草が手を汚さず草抜きハサミで抜けるくらいに減った」のリールへリンク
・Instagramの「草抜きハサミは爪が汚れない傷まない|狭い範囲なら便利2023/10月上旬」のリールへリンク
・Instagramの「徒長したミント系ハーブの切り戻し|草抜きハサミは爪が痛まなくて便利2023年9月下旬」のリールへリンク