園芸用土の酸度を調整して植物を元気に育てよう|用土の酸度調整方法

[PR]
用土

植物を育てる際に、土壌のpHが適切でないと、植物は必要な栄養素を吸収できず、根の成長障害や病気を引き起こすことがあります。そのため、ガーデニングを行う際には、土壌のpHを調整することが重要です。

アジサイは、土壌のpHによって花の色が変化することで知られています。土壌が酸性であれば青色、アルカリ性であれば赤色になります。これは、アジサイの花に含まれるアントシアニンという色素が、pHによって変化するためです。

下記に、消石灰、苦土石灰、硫黄粉を使って土壌のpHを調整した結果をまとめています。

  1. 土壌が酸性になる理由
  2. 土壌のpH(酸度)調整はどうやるの
    1. pH(酸度)測定用の用土1リットルの配合
    2. 上記の用土1リットルに対して水を与えて30分後のpH(酸度)測定
    3. 上記の用土1リットルに対して毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定
  3. 土壌のpH(酸度)を上げるには
    1. 用土1リットルに対して消石灰でpHを1上げる量
      1. 消石灰を使うメリット
      2. 用土1リットルに消石灰1gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定
      3. 用土1リットルに消石灰1gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定
    2. 用土1リットルに対して苦土石灰でpHを1上げる量
      1. 苦土石灰を使うメリット
    3. 用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定
    4. 用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定
  4. 土壌のpH(酸度)を下げるには
    1. 用土1リットルに対して硫黄粉でpHを1下げる量
    2. 硫黄粉を使うメリット
    3. 用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測
    4. 用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定
    5. 用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定
    6. 用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定
  5. 園芸用土の酸度調整方法のまとめ
    1. 土壌のpH(酸度)を上げるには
    2. 土壌のpH(酸度)を下げるには
    3. 酸度計と硫黄粉の商品名
      1. 土壌酸度(pH)計
      2. 硫黄粉

土壌が酸性になる理由

日本は雨が多いこともあり、酸性に傾いた土壌が多いようです。

実際に、気象庁の岩手県大船渡市三陸町綾里にある大気環境観測所での、1976~2011年までの36年間の降水の酸性度の経年変化観測結果で、「観測開始直後はpH5.0より大きく比較的酸性度が弱かったのですが、その後はpH4.4~5.0の範囲で推移し、観測した全を通して有意な変化傾向は見られません」とあります。

多くの雨で、土中のアルカリ分(石灰分)が流されます。
使う化成肥料の多くが酸性肥料です。
また、植物は、根から養分を吸収すると、かわりに根から水素イオンを出して、土壌を酸性化します。

土壌のpH(酸度)調整はどうやるの

pH(酸度)測定用の用土1リットルの配合

赤玉7:腐葉土3

pH(酸度)測定用の用土1リットルの配合
pH(酸度)測定用の用土1リットルの配合
pH(酸度)測定用の用土1リットルの配合

上記の用土1リットルに対して水を与えて30分後のpH(酸度)測定

pH:6.2

上記の用土1リットルに対して水を与えて30分後のpH(酸度)測定

上記の用土1リットルに対して毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

pH:6.0

上記の用土1リットルに対して毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

土壌のpH(酸度)を上げるには

消石灰または苦土石灰を使う

用土1リットルに対して消石灰でpHを1上げる量

消石灰を1g混ぜる(文献より)

用土1リットルに対して消石灰でpHを1上げる量

消石灰を使うメリット

消石灰で土壌にカルシウムを補給できる

用土1リットルに消石灰1gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

pH:6.4

用土1リットルに消石灰1gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

用土1リットルに消石灰1gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

pH:6.2

用土1リットルに消石灰1gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

用土1リットルに対して苦土石灰でpHを1上げる量

苦土石灰を1.5g混ぜる(文献より)

用土1リットルに対して苦土石灰でpHを1上げる量

苦土石灰を使うメリット

苦土石灰で土壌にカルシウムとマグネシウムをを補給できる

用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

pH:6.2

用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

pH:6.5

用土1リットルに苦土石灰1.5gを混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

土壌のpH(酸度)を下げるには

硫黄粉(99.7%)を使う

用土1リットルに対して硫黄粉でpHを1下げる量

硫黄粉を0.6g混ぜる(文献より)

硫黄粉を使うメリット

硫黄粉は、土壌の病害虫や微生物の活動を抑制することで、植物の健康を守る。

用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測

pH:6.2

用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測
用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測

用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

pH:5.6

用土1リットルに硫黄粉1g(通常用法の1.5倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

pH:6.2

用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定
用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて水を与えて30分後のpH(酸度)測定

用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

pH:5.3

用土1リットルに硫黄粉10g(通常用法の15倍)を混ぜて毎日水やりして2週間後のpH(酸度)測定

園芸用土の酸度調整方法のまとめ

土壌のpH(酸度)を上げるには

・消石灰や苦土石灰を使う
・鉢植えの場合、毎日の水やりで流れていくので用法より多めでちょうどよい

土壌のpH(酸度)を下げるには

・硫黄粉(99.7%)を使う  
・鉢植えの場合、毎日の水やりで流れていくので用法より多めでちょうどよい

酸度計と硫黄粉の商品名

土壌酸度(pH)計

・土壌酸度(pH)計A(品番72724、シンワ測定)


硫黄粉

・土壌改革(微粉硫黄99.7%、細井化学工業)



タイトルとURLをコピーしました