ガーデニングにおすすめ!オリジナルの培養土の作り方と配合例

[PR]
用土

園芸店に行ったら、ついつい草木の苗を買ってしまいますよね。でも、苗を買っただけでは、元気に育ちません。苗の性質に合った用土が必要です。

園芸店で販売されている用土は、品質が良く、手間もかからず便利です。しかし、最近は円安の影響で、用土の価格も上昇しています。

そんな時は、昔ながらに自分で用土を配合してみてはいかがでしょうか。自分で用土を配合すれば、コストを抑えることができ、自分の好みに合わせて用土をカスタマイズすることもできます。

「農家のコンビニ」コメリさんでは、用土の配合例を公開しています。この配合例は、あくまでも一例ですので、栽培条件や苗の種類に合わせて、原料や比率を調整してください。

オリジナルの培養土を作って、愛する植物を元気に育てましょう!

園芸用の用土の配合例のまとめ(動画で紹介)

園芸用の用土の配合例のまとめをInstagramリールで一気に紹介しています。

園芸用の用土の配合例のまとめ2をInstagramリールで一気に紹介しています。

園芸用の用土の配合例

園芸用の用土の配合例…草木

草木
赤玉土 7
腐葉土 3

 

園芸用の用土の配合例…野菜

野菜
赤玉土 6
腐葉土 3
堆肥 1

園芸用の用土の配合例…バラ

バラ
赤玉土 6
腐葉土 2
牛糞堆肥 2

園芸用の用土の配合例…球根/宿根草

球根/宿根草
赤玉土 5
腐葉土 3
堆肥 1
バーミキュライト 1

園芸用の用土の配合例…観葉植物

観葉植物
赤玉土 5
腐葉土 3
パーライト 1
バーミキュライト 1

園芸用の用土の配合例…シクラメン

シクラメン
赤玉土 4
腐葉土 3
ピートモス 1
パーライト 1
軽石 1

園芸用の用土の配合例…ハーブ

ハーブ
赤玉土 4
腐葉土 3
鹿沼土 1
パーライト 1
バーミキュライト 1

園芸用の用土の配合例…ブルーベリー

ブルーベリー
赤玉土 2
腐葉土 2
鹿沼土 4
ピートモス 2

園芸用の用土の配合例…果樹/花木

果樹/花木
赤玉土 2
腐葉土 3
鹿沼土 2
バーミキュライト 2
軽石 1

園芸用の用土の配合例…サボテン/多肉植物

サボテン/多肉植物
赤玉土 1
くん炭 1
軽石 6
川砂 2

園芸用の用土の配合例…アロエ/金の成る木

アロエ/金の成る木
赤玉土 5
堆肥 1
ピートモス 1
パーライト 1
バーミキュライト 1
軽石 1

園芸用の用土の配合例…シャコバサボテン/クジャクサボテン

シャコバサボテン/クジャクサボテン
赤玉土 4
腐葉土 3
鹿沼土 1
軽石 2

園芸用の用土の配合例…山野草

山野草
赤玉土 3
鹿沼土 3
軽石 3
富士砂 1

園芸用の用土の配合例…シュロ竹/観音竹

シュロ竹/観音竹
赤玉土 3
鹿沼土 3
軽石 3
桐生砂 1

園芸用の用土の配合例…君子ラン

君子ラン
赤玉土 5
腐葉土 4
軽石 1

園芸用の用土の配合例…洋ラン/シンピジューム等

洋ラン/シンピジューム等
洋ランバーク 4
ゼオライト 1
軽石 5

園芸用の用土の配合例…水生植物

水生植物
ゼオライト 1
荒木田土 9

園芸用の用土の配合例…種まき/挿し芽

種まき/挿し芽
鹿沼土細粒 1
くん炭 1
パーライト 4
バーミキュライト 4

園芸用の用土の配合例…18種類

種類 草木 野菜 バラ 球根 / 宿根草 観葉植物 シクラメン ハ|ブ ブル|ベリ| 果樹 / 花木 サボテン / 多肉植物 アロエ / 金の成る木 シャコバサボテン / クジャクサボテン 山野草 シュロ竹 / 観音竹

君子ラン

洋ラン / シンピジュ|ム等 水生植物 種まき / 挿し芽
赤玉土 7 6 6 5 5 4 4 2 2 1 5 4 3 3 5      
腐葉土 3 3 2 3 3 3 3 2 3     3     4      
鹿沼土             1 4 2     1 3 3        
鹿沼土細粒                                   1
堆肥   1   1             1              
牛糞堆肥     2                              
くん炭                   1               1
ピートモス           1   2     1              
洋ランバーク                               4    
パーライト         1 1 1       1             4
バーミキュライト       1 1   1   2   1             4
ゼオライト                               1 1  
軽石           1     1 6 1 2 3 3 1 5    
川砂                   2                
富士砂                         1          
桐生砂                           1        
荒木田土                                 9  
合計 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10

園芸用の用土の種類と説明

用土の種類 説明
赤玉土 赤玉土は、関東ローム層の火山灰土の一種で、黒土より下の層にある赤土をふるいにかけたもの。粒の大きさによって大粒、中粒、小粒などがある。水はけ、通気性、保水性がよい。しかし粒が崩れにやすい。
腐葉土 腐葉土は、落ち葉を腐熟させたもの。養分保持力が大きく、保水性、通気性がよいので他の土と混ぜて使う。
鹿沼土 鹿沼土は、関東ローム層で採取できる土で、赤城山が噴火したときできた軽石が風化したもの。保水性と排水性だけではなく、通気性にも優れた特徴を持つ。粒の大きさによって大粒、中粒、小粒、細粒などがある。赤玉土より粒が崩れにくく形を維持しやすい。粒が大きいほど水はけがよく、小さいほど水持ちがよくなる。
鹿沼土細粒 水持ちがよい鹿沼土。
堆肥 堆肥は、稲ワラや落ち葉、家畜ふん尿、食品残渣などの有機物を、微生物の力を使って分解させ、腐熟させたもの。土に混ぜ込むことで、フカフカの土にする。
牛糞堆肥 牛糞堆肥は、牛ふんにワラやおがくず、もみ殻などの植物性副資材を混ぜて発酵させた有機肥料。主に土壌改良の目的で利用されるが、肥料成分が含まれているため、肥料としても効果を発揮する。
くん炭 くん炭は、籾殻を出来るだけ無酸素の状態で炭化(蒸し焼き)させたもの。アルカリ性で有機物を含まないので、植物の根の生長を阻害する微生物の繁殖を防ぐ。また、多孔質なので酸素と水を保つことができ、植物の根が生長するのを助けてくれる好気性の微生物が繁殖しやすい環境を作ることができる。
ピートモス ピートモスは、苔などの植物が腐植物質となって蓄積した泥炭を乾燥させたもの。通気性、保水性に優れていて、強い酸性を示す。ブルーベリーには酸度未調整品を使うが、一般的には酸度調整品を使う。5年程度で劣化して泥になる。
洋ランバーク 洋ランバークは、醗酵バークにココナッツハスクを配合した有機質100%培養土。シンビジウムの苗などを早く育てたいときに利用する。
パーライト パーライトとは、黒曜石や真珠岩など鉱物を高温で熱することで人工的に作られた発泡体。多孔質で排水性に優れて軽量のため、土壌改良材や培養土の原料として利用される。
バーミキュライト バーミキュライトとは、蛭石を1000℃以上の高温で焼成した無菌の土壌改良材。 多孔質で非常に軽く、保水性、通気性、保肥性がある。PHもほぼ中性。
ゼオライト ゼオライトは、粘土鉱物の一種でミクロ多孔性の結晶性アルミノケイ酸塩。作物の生長に欠かせない肥料分を吸着、保持する力「保肥力」がある。 また、ゼオライトの細かな穴により「通気性」も高めることが可能になり、「保肥力」と「通気性」の双方を同時に改善できる優れた土壌改良材。
軽石 軽石は、溶岩が急に冷え、ガスをふき出してかたまったもの。多孔質で非常に軽く、水に浮き易く、排水性や通気性があるので、土に混ぜると土壌改善できる。水分をあまり必要としない植物を育てる場合は、土の代わりに軽石を使うことができる。鉢底石が一般的な使い方で、鉢に土を入れる前に鉢底に軽石を敷く。
川砂 川砂とは、川の底や河川敷に積もっている砂のこと。花崗岩などが水にさらされて粘土質が落ちて細かくなり角が取れている。水はけと通気性が良いことから多肉植物などの栽培に使用される。
富士砂 富士砂は、富士山麓に堆積した火山灰(火山礫)を原料とした用土。多孔質なため土壌の通気性、保水性、排水性を高める働きがある。
桐生砂 桐生砂は、群馬県赤城山系、桐生市周辺で産出される山砂が風化したもの。鉄分を多く含み黄褐色で弱酸性で、多孔質で角ばっているので根の分岐が促される効果があり、排水性も高く、盆栽の用土に混合される。
荒木田土 荒木田土は、水田などの下層から採取される土。 粘土質で重く、保水性、保肥性に優れる。 花壇苗用土や菊、スイレン・カキツバタなどに使われる。

園芸店で販売されている用土のpH

園芸店で販売されている用土のpHは、赤玉土も腐葉土も鹿沼土もphは6でした。
実際に測定した結果は、「一般的な用土はブルーベリーに適さない?|園芸店販売用土のpH」をご参照ください。

タイトルとURLをコピーしました