つい先日、妻がサンダル履きで庭の水やりをしている最中に滑って転んでおしりを強打しました。
筆者もサンダル履きで水やりをしている最中に滑って転び、作ったばかりのメガネのレンズを傷つけてしまい、レンズを交換する羽目になりました。
年を取るとただ転ぶだけでなく、どこかしらケガをしてしまいます。
趣味の園芸を楽しく継続するためには、まずは滑って転んでケガをしないことが重要です。
かといって、ちょっとした水やりで滑って転ぶのを恐れてわざわざ靴を履くのはおっくうですし、水やりを思いついたらサンダル履きで気軽に庭に出たいですよね。
そんなことを思ってた矢先、テレビ番組の「がっちりマンデー」で「滑らない靴」の紹介があり、「滑らないサンダル」を見つけ、早速入手しました。
下記で、オリジナル写真満載で「滑らないサンダル」の情報を詳しく紹介していますので良かったら参考にしてください。
ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルS情報へリンク
ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルM情報へリンク
ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルL情報へリンク
滑らないサンダルが必要な理由
サンダル履きで水やりしてて、滑って転んだ経験ありませんか?転んだらどこかケガしますよね。
シニアになると、運動神経が急激に鈍くなっていくので、滑らないサンダルがあればそれに越したことありません。
滑らない靴のメーカー情報
滑らない靴の製品の製造と販売を行っている会社は、日進ゴム株式会社です。
日進ゴム株式会社は、ゴムの力を活かしたさまざまな製品の製造と販売を行っており、カジュアル・ファッションシューズ、ワークシューズ、地下足袋、教育シューズなどのゴム製品に加えて、産業用ゴム・合成樹脂の製品や環境製品も取り扱っています。
滑らない靴のメーカーの特許
日進ゴムの「ハイパーV」は、通常の路面はもちろん、油や水、石鹸水の飛散した状況でも驚くグリップ性能を発揮し、そのグリップ力は通常のラバーの2.5倍を上回ります。
「ハイパーV」は、日進ゴムのワークシューズ、厨房シューズ、スニーカーなどに搭載され、さらに近年、釣や各種スポーツ、介護分野、産業用資材でも活躍の場が広がっています。
早速購入した滑らないサンダルの使用感
筆者の古いサンダル
・筆者の古いサンダルの底は滑り止めがありません

・雨を想定して石を水で濡らしました

・サンダルの底がツルツルなので石の上を歩くとあたりまえに滑ります

購入した滑らないハイパーVのサンダル
・購入した滑らないハイパーVのサンダル

・購入した滑らないハイパーVのサンダルの底

・雨を想定して石を水で濡らしました

・滑らないハイパーVのサンダルは石に吸い付く感じで滑りません

ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルS情報へリンク
ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルM情報へリンク
ここをクリックして>>楽天の滑らないサンダルL情報へリンク
購入した滑らないサンダルの情報のまとめ
「がっちりマンデー」を見てた妻が、日進ゴムの「滑らない靴(ハイパーV)」を見て、
「これが欲しい!」と叫びました。
滑らない靴(ハイパーV)シリーズは、靴タイプからサンダルタイプまであります。
早速ワークマンに行って探しました。厨房コーナーに「かかとがある靴タイプ」や「つま先が露出しているサンダルタイプ」はありました。
しかし、妻が欲しかった室内のスリッパみたいにサクッと履いて外にでれる「植物への水やりでつま先が濡れないサンダルタイプ」は、ありませんでした。
そこで、ネットで「つま先が隠れてかかとが無いサンダルタイプ」を探して、さっそくポチして入手しました。
一足の価格は送料込みで4,000円弱です。この製品は厨房や介護で働く人向けの業務用なのでちょっとお高いですが、水やり中に滑って転んだ経験のある方にはオススメです。