雑草を手で抜いていたら、爪も傷むし汚れるし、いくら時間があってもたりません。
ねじり鎌を使えば、雑草が生えている地面ごと根こそぎ削って引き寄せることができます。
ねじり鎌を使えば、花壇のレンガの際や庭石の際の雑草でも綺麗に刈れます。
庭にある程度雑草が生えたら、ねじりハチマキして、立ったりしゃがんだりしながら、一心不乱に雑草引きしましょう。
良い屈伸運動になり、汗も吹き出して、きれいになった庭を眺めればストレス発散になります。
庭に空いたスペースを作ったら、また何かを植えられます。
下記に、ねじり鎌の情報をオリジナル写真満載で紹介していますので、よかったら参考にしてください。
ねじり鎌とは
ねじり鎌は、鎌が柄に対して刃がねじれた形をしています。
鎌を地面につけて柄を手前に引けば、雑草を雑草が生えている地面ごと根こそぎ削り取れます。
刃先を使えば花壇のレンガの際とか石の際の雑草もきれいに削り取れます。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※一緒にあったら便利
目の荒いふるいがれば、根こそぎ取った雑草をふるいにかけて余分な土を落とせます。
ねじり鎌の情報
価格は送料込みで1,500円前後です。まだお持ちでない方は、これ1本あれば庭の草引き作業が圧倒的に効率化できますのでオススメです。
ねじり鎌を使った動画
・筆者のInstagramの「イラ!いつの間に雑草が芝化してるわ!ねじり鎌でイッキに刈るよ!」のリールへリンク
・筆者のInstagramの「ねじり鎌を使えば雑草を雑草が生えている地面ごと根こそぎ刈れる|できた空き地にラベンダー植えた2023/10月上旬」のリールへリンク